さようなら、FinePix S9400W [FUJIFILM FinePix S9400W]
先日購入したコンデジ、FUJIFILM FinePix S9400W ですがAF(オートフォーカス)に不良の疑いがあり、購入店へ返却(代金は全額返金で)することになってしまいました…
9月22日に到着して2、3回しか使用できませんでした…
不良の疑いというのは、高倍率ズーム域を使って遠方の被写体にフォーカスを合わせようとすると合焦エラーが表示されてしまうのです。
しかも何度試しても100%確実に起こり、シャッターは切れますがピントは合っていません。
具体的にどのくらいの倍率でどの程度離れた被写体から起こるのかは分からないのですが、すぐに顕著に分かった状況としては、光学の最大望遠倍率50倍にして数キロ以上先の山々の景色を撮ろうとした時に起きました。
まあ私の場合、超望遠を使うのは鳥さんの撮影くらいだから、最初は気にせず不良とも疑ってませんでした。
しかし数日前の夜にお月さまを撮ってみようと思い、望遠端まで意気揚々とズームし何とかフレームに入れ、さぁ撮るぞとシャッター半押ししてみるとまた合焦エラーになるのです...何度やっても、画角を変えても、モードを変えても、何をやっても100%合焦エラーです。
あれ?これって前に起きた合焦エラーと似てるぞ?まさかこれって不良では?と頭をよぎりました…
翌日、FINEPIXの別機種ですが、下記の価格コムのページに今回の現象と似た内容の投稿を見つけたのです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000740699/SortID=18712361/
別機種なので完全に同現象とは言い切れませんが、限りなく近い現象だと思われました。
上記の記事では、メーカーよりAF不良だと言われたとのことでした…
そこで、購入店に今回の現象と価格コムの記事も説明したところ、不良商品として返却する運びとなりました。
いい条件で購入できたカメラだったので非常に残念ですが、仕方ないので近日中に返送するつもりです。
名残惜しいですが、比較的良く撮れたと思う写真をこの記事にアップしてお別れとします…
すべてリサイズのみ撮って出しです。
何故かサイズがバラバラ…?すいません…
(また向きがおかしいなぁ?)
↓↓↓↓↓ 私が使用中のカメラ♪ ↓↓↓↓↓
OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M10 MarkII EZダブルズームキット シルバー
OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M10 MarkII EZダブルズームキット シルバー
中古の高倍率ネオ一眼を買ってみました [FUJIFILM FinePix S9400W]
FUJIFILM FinePix S9400W というネオ一眼タイプの中古コンデジを購入しました。
ちょっと前から、古くていいのでお手軽に持ち出せて、遊べるコンデジが欲しいなぁ~と考えていました。
コンデジなので写りはほどほどと割り切って、予算は1万円で探しました。
できれば野鳥撮影にも使えてグリップ感のいいものがよかったので、高倍率なネオ一眼タイプに行きつきました。
予算1万円という制約もありかなり選定に苦労しましたが、ハードオフのネットモールで程度の良さそうだったこのカメラに決めました。
発売は6年以上前で古いですが、高倍率(換算24~1200mm)でISOが100~12800というこの年代のコンデジにしてはISOが高いところが決め手になりました。
実際のところ高感度は全く期待してませんが…
商品9800円プラス送料1200円の11100円で購入しました。
届いた機体は、凄く綺麗で傷も無く、動作も全く問題ありませんでした。
操作や設定に慣れたら、次の休みにでも使ってみようと思います。
↓↓↓↓↓ 私が使用中のカメラ♪ ↓↓↓↓↓
OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M10 MarkII EZダブルズームキット シルバー
OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M10 MarkII EZダブルズームキット シルバー