草花シリーズ♪ [海の中道海浜公園]
草花シリーズ♪
海の中道海浜公園(福岡市東区)より
虹の池の畔に咲いていたキバナコスモスです。
Panasonic LUMIX DMC-G5 & Panasonic LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6 MEGA O.I.S.
[製造元]
Panasonic
[モデル]
DMC-G5
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
100.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
200.0 mm
[シャッタースピード]
1/1600 秒
[ISO感度]
160
[絞り]
F4.0
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光
キバナコスモスというと、道端とかでよく見かけるもっとオレンジ色っぽいコスモスを思い浮かべたのですが、この鮮やかな黄色いコスモスもキバナコスモスのようです。
コスモスって難しい…(;'∀')
草花シリーズ♪ [海の中道海浜公園]
草花シリーズ♪
海の中道海浜公園(福岡市東区)より
ウインターコスモス♪
コスモスもたくさん種類があって全然詳しくないのですが、遠巻きに黄色いけどキバナコスモスとは違うな~と思いながら近くに寄ってみるとウインターコスモスと書かれていました。
花びらの端が白いのが、柔らかい雰囲気を感じるコスモスでした。
Panasonic LUMIX DMC-G5 & Panasonic LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6 MEGA O.I.S.
[製造元]
Panasonic
[モデル]
DMC-G5
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
300.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
600.0 mm
[シャッタースピード]
1/500 秒
[ISO感度]
800
[絞り]
F5.6
[露出補正]
1.00
[露出プログラム]
絞り優先AE
[測光モード]
分割測光
そらくんには美味しそうに見えてるようです(笑)
今回の写真は、実は先週カメラのキタムラさんのネットショップから購入したPanasonic LUMIX DMC-G5で撮って来ました。ボディのみで12,400円でした(*^^*) 何故かボディキャップがオリンパスでした…(LUMIXがよかった(泣))
結構な傷もあるのを承知で購入しましたが、私には気にならないレベルでした。
(かえって中古だと割り切って使えそうです)
2012年9月発売という古い機種ですが、今のところ動作に問題は見受けられないようです。
ただ、星を試し撮りしたら変なパターンノイズみたいなものが出てる感じがしました。
星の撮影にはちょっと難しいかもしれません。(ひょっとしたら暗所全般だめかも…)
日中撮影には十分綺麗で動作やフォーカスもなかなか機敏なので気に入りました。
グリップが普通に深いのがとても良かったです。
E-M10 Mark3は、手持ちの望遠レンズを付けるとグリップ感ほぼなしです(;^ω^)
早く鳥さんも撮りたいです♪
↓↓↓↓↓ 私が使用中のカメラ♪ ↓↓↓↓↓
OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M10 MarkII EZダブルズームキット シルバー
OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M10 MarkII EZダブルズームキット シルバー